辞める人が多い会社を見て思う事

お疲れさまです。

今回のタイトル「辞める人が多い会社の人間関係」について。

人間関係に悩まない人はいないといっても過言ではないと思っています。

どこにいても、人と人の接点がある限り、何かしら感じることがあると思います。

私にとって4か所目となる現在の会社での、初めて感じる違和感や思うことを書いてみます。

辞める人が多い会社

私が45歳にして転職した今の職場はそこそこ大きくて、長く勤めるには悪くない会社だと思い、入社しました。

しかしある時期、結構な人数が退社したことがあります。

私は転職してきて3年半になりますが、ようやく周りが見えてきて…。

ここは、真面目な人ほどきつくなっていくのかなと…

どこでもいらっしゃると思いますが、自分より上か下かで人を判断し、人によって態度を変えるという事が当たり前の人や、口が軽い人も多く、相手の事も考えず他言したり、勝手に噂話をたてたり…

若手の子がミスをしたら、自分のせいではないとアピールする上司もいます。

この会社で生きていくという事は、自分の常識をねじ曲げて、それに馴染んでいかないと生きづらくなっていくんだな、と思うようになりました。

皆さんの職場は、いかがですか?

私が今までそんな人にあまり出会わなかった事は本当に幸せだったのだと思います。

それとも、この10年20年の間に人間は変わってきたのでしょうか…

テレビを見ていても、このような人達の方が人気があるように思えて、世の中が変わってきたように感じています。

毒舌が受け入れられ、言ったもん勝ちのような社会が繁栄するのはどうでしょうか

 

私なりの考えで気づいた事なのですが、

そのような人は、40代以降の中年期の人が多いです。

それくらいの年齢になると、いろいろな経験も増え、怖いものなしの気持ちになるのでしょうが、今は結婚しない人も増えているので、自分以外の人との関わり方に影響が出ているのではないかとも思うのです。

一度も家を出ず実家暮らしだと家事は親にしてもらう事が当たり前で、逆に自分が人に何かをする場合は、してあげるという感覚になり、人に対して上から目線の発言が多くなるのかもしれません。

人との関わり方に問題があり、自分中心の世界で生きている人が多いように思います。

 

自分を出し過ぎる人たち

戦後の日本は貧しくて、みんな生きるのに精一杯だったそうです。

欲しいものなんて買えるようなお金もなかった。

でも今は豊かになって、また自由になり過ぎて、自分を出し過ぎて人と衝突したり、人を非難したり、非難されたくないから攻撃したり。

現代では、我慢という言葉は古臭いイメージになってしまいましたね。

相手の気持ちさえ考えられたら、もっと人間関係がうまくいくと思うのですが…

こういう人が多い職場なら、相手を変えることは出来ないので、自分が強い意志をもって染まらないようにするか、どうしてもストレスを溜めてしまいそうな場合は、その場所から早く離れるべきかもしれません。

 

子育ての素晴らしさ

ここにきて急ですが、子育ての経験は素晴らしいと思います。

赤ちゃんが生まれた瞬間から子育ては始まり、すごく大変だけど、子供の成長と共に親としての喜びも大きくて、いろいろな事を考えながら育てないといけないので、育てている人の人間力も育っていきます。

大人も子供も、一緒に成長するんですよね。

子育てをする人はどうしても「子供中心」の生活になるので、大人も我慢が必要です。

多様化の社会、結婚しない、子供は生まないを選択する人も多いのですが、もっと多くの人に、この喜びを感じてほしいと思います。

結婚は、失敗もありますが、生まれてきてくれる子供は天使です!!

お金がなくても、それ以上の宝になる事は間違いありません。

子供が欲しくてもできない方は、養子縁組もとても素敵な選択肢の一つだと思います。

ぜひ多くの人に子育てを経験してほしいです。

 

 

言葉に気をつける

人間関係は、言葉ひとつだと思います。

言い方ひとつで、相手の感じ方は全然良くなると思います。

同じことに対して、「○○です」「○○だと思います」「○○ですよ」「○○知らないんですか?」と、表現のしかたで、言われた人の感じ方は全然ちがいますよね。

前者二つはよいとして、三つ目はすごく圧を感じますし、四つ目はもはや口撃ですよね。

この四つ目を使う人が、わが社には結構たくさんいまして…

人間関係がま~るくいくはずがありません!(笑)

相手の気持ちを考えて、言い方には十分気を使いたいですね。

自分が言われて嫌な言い方は、人にしないようにすればいい。それだけなのです。

みんなが気をつければ、世界は丸くなる。

 

目上の人 ~上司の在り方~

また、年齢を重ねれば重ねるほど、言葉には気を使ってほしいと思います。

会社に長くいる人は会社の事をよく知っているでしょうが、それは当たり前のことで、立派でもなんでもありません。同じく、役職がついているからといって、立派でもなんでもないのです。

みんな同じ人間です。


知っている事を知らない人に、知識として伝えるだけです。

私は転職をしてまだ3年半なので会社在籍歴でいうと下っぱですが、年齢が40代後半なので、何気ない言葉でも、若い子にとっては圧を感じちゃうのかな?と思う時がありました。

なので、気をつけないといけないと反省。

皆さんは偉そうな言い方をする人と信頼関係を築こうと思いますか?

誰も思いませんよね、むしろみんな離れてしまうと思うんです。

逆に、丁寧に人に教えたり接することで、人は心を開き信頼し、人間関係が円滑にいくことで、仕事も向上するにちがいありません。

それが一番ベストではないですか?

お互いに気持ちよく仕事ができて、生産性も上がる。

 

「実るほど頭が下がる稲穂かな」

稲の穂が実を熟すほど重くなって垂れ下がるように、人間も学問や徳が深まるにつれ、かえって他人に謙虚になるということ。

 

社内で怒鳴っている管理職の人を見かけます。

残念ながら、とても愚かに見えます。

人の上に立つ人には特に気を付けていただけると幸いです。

私は、みんなが気持ちよく過ごせる世界になってほしいです。

この記事を多くの人が見てくれて、少しでも人間関係改善に役立ってくれることを祈ります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

最新情報をチェックしよう!