【子育て】こどもの習い事に迷われている方に絶対おすすめ ! 

子どもに何を習わせるか、迷いますね。

これは、親が子供をどのように育てたいかが見えてきませんか ?

ちなみにわが家の場合、息子はそろばん・くもん・野球、娘たちは、そろばん・くもん・書道・ピアノをしていました。

息子の野球は小学校の時に始め、平日1回と土日の練習で、送迎や当番などもあり親も大変でした。

くもんにも通ったのですが、長続きせず、一年たたずにやめました。

子供たちが成長した今振り返ってみると、どれも無駄にはなっていないと思っていて、色々な事をやってみるのは、その子の経験としてはとても良く、合えば続くし、合わなければやめればいいと私は思っていました。

たまに、一度やると決めたら最後までやり通しなさいと言って、やめさせてくれない親もいると聞きますが、確かにそれも一理ありですね。

 

習い事をするタイミング

正直、習い事ができるのは、小学生の頃がメインです。

小学生の間なら帰宅時間も早く、宿題も少ないので、時間がとれます。

中学生になると部活で帰宅時間が遅くなりますし、習い事より学習塾に行くようになり、習い事にかけれる時間は少なくなります。

習い事は、人生の幅を広がらせるために何を学ばせたいかだと思います。

子供の心と脳はスポンジのようにやわらかく、そんな時に適度な刺激が、発達を促す良いものだと思います。

 

習い事のやりくり

習い事は曜日で決まっているので、重ならないようにやりくりする必要があります。

娘たちが通っていた、そろばんとくもんは週に2回あるものでした。

平日5日の全てに習い事の予定が入っていると、友達と遊ぶ時間がなくなるので、2つの習い事を同じ曜日に合わせ、くもんに行った後にそろばんというように週の2日は、習い事の “はしご”をしていました

本当によく頑張っていたと思います。

その2日は大変だけど、他の曜日は遊べるということで、メリハリがついて友達とも約束しやすいなど、子供なりに計画がたてやすかったと思います。

人気の習い事ランキング

これは、0歳~12歳までの子供に習い事を経験させたことのある保護者への調査結果だそうです。

 1.  スイミング・水泳

 2. 英語・英会話

 3. ピアノ

 4. 学習塾

 5. 書道・習字

 6. 通信教材

 7. 運動・体操

 8. サッカー・フットサル

 9. ダンス

 10. 珠算・そろばん

スイミングは断トツで上位だったようです。また、学習塾に行く理由としては、小学受験や中学受験を考えているという家庭が多いようです。

学ぶこと

ランキングを見て思う事は、これが10年前だと全然違う順位なのかもしれません。

昔の習い事と言えば「読み・書き・そろばん」と言っていたのですが、それらはランキング下位になっていますよね。

何を習わせようかと悩む時に、子供に何を身につけてほしいかという事を考えて選ぶと思いますが、

 ・体力をつけてほしい

 ・集中力をつけてほしい

 ・脳を鍛えてほしい

など、体を動かしたり、指先を動かすことで頭が良くなるという事も選ぶポイントの一つのようです。

男の子には、学校でやっているスポーツ(サッカーや野球)など、外でのびのび体を動かすものに入ると体も丈夫になるし、友達もできるのでおススメです。

この頃の遊びといったらゲームがほとんどなので、親としてはゲームにのめり込む子供を見て心配になるくらいなら、スポーツをさせたいところです。

 

必見ポイント!

そして、これは私が見てきた子供たちに共通して思うことですが、ピアノを習っている子は頭がいい !!

ピアノに限らず、音楽を習っている子どもは頭がいいと思います。

私の知り合いの高校生に東大A判定の子がいます。

そのお子さんは子供のころ何をしていたのか聞いたところ、管弦楽をしていたそうです。

指を動かす事、楽譜を覚えること、心地よい音を聞くこと、すべてが脳にいいのだと思います。

私が子どもの頃も、成績の良い子は皆ピアノを習っていました。

その記憶もあり、自分の子ども達の周りを見ても、それは間違いではないと思います。

音楽に触れることで、健全な心も養いそうですよね。

習い事に迷われている方に、是非!ピアノをおススメします!!

 

最後に

習い事は、その子の色々な才能に気づくチャンスだと私は考えます。

できる時に、子どものやりたい事を自分の意思でやらせてあげたいですね♪

子供たちの可能性は無限大です。

しかし、大人の事情「送迎の時間やお金」で難しいことも多いと思いますので、無理のない範囲でいいと思います。

 

参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

最新情報をチェックしよう!